青ペンギンの日記

i46bは基本的に漫画や小説のレビューをします。時として思索した跡を残していくと思います。

【感想】ジョーカー

「無敵の人」を描いている作品とのことで前から気になっていた。

 

主人公のアーサーさんは、上部と下部に分かたれている社会の下部に属する人である。唐突に笑ってしまい、また止まらなくなってしまうという精神的な病を患っている。普段はコメディアンを目指して生活しており、クラウンの仕事をしながら細々と生活。母親の介護もしながらなので、いつ生活に限界がくるかもわからない。

序盤からとにかく痛めつけられていく主人公。
看板を持つバイトをしていたら通り魔みたいなやつに攻撃されて看板を奪われたり。

作品中盤まではとにかくアーサーって主人公が惨めな生活をしているってのが描写される。

クラウンのバイトをクビになってしまう。化粧を落とさないまま地下鉄に乗っていたら上部にいる人間に絡まれて、ついカッとなって、同僚に護身用として渡された中を撃ってしまう。

ここから物語が急加速して面白い。

主人公は犯罪に手を染めてしまったにもかかわらず、世間では、下部にいる人間のヒーローとして扱われた。特に時の権力者が市民のことを「クラウン」とバカにしたこととクラウンの姿をしていたこととが合わさってブームのようになる。

とまぁ前半部では主人公が社会的に適応しようとして苦労する様が描かれている。

では後半部になるとどうだろうか。

社会に適応しなくてもいいじゃないかと主人公のアーサーはどんどん転落していく。

象徴的なのは、笑ってしまう精神病の薬を飲まなくなったらしい。人生はより楽しくなっていく。こっちの方が気楽なんだって。無理に社会適応する方がしんどいのかもしれない。

なんか色んな要素が合わさって、悲劇としか思えない状況になるアーサー。

しかし本人は笑っている。

人生は主観で決まる。

どう考えたって悲劇にしか映らない人生だが、その只中にいてイベントに踊らされる自分を見たら喜劇としか思えない。
こういうのは主観によって決まる。そう思えばそう。

例えば彼がコメディショーに出て、まあ失敗したわけだが、それは彼にとっては恥ずべき出来事でも、それをテレビに取り上げて笑いにしてしまえる人もいる。悲劇も喜劇に変わる。

アーサーは失敗を笑いに変えてくれた芸能人の招待されて生放送の番組に出ることに。

その前後にこの作品でやりたかったんだろうなってことがすべて詰まっているし、一番の見せ場では言いたかったであろうことを全部セリフにしてくれる。非常にわかりやすい。

クラウンのカッコウをして自分をバカにしたやつを殺し、自分を助けてくれた人を見過し、階段を「降りて」く。

そして生放送で演説をして芸能人を射殺。

バーンッ!

という感じのストーリー。

事前に「無敵の人」を描いた映画であると教えてもらわなければ、そうと気付かなかったかもしれない。そういう風に聞いていたからこそ、この映画を一本の芯が通ったものとして楽しめた。

前半部は社会的な体裁を保とうとしているがうまくいかないし、なんとかしがみついているという風。

後半部はどうだろうか。社会的に、道徳的に考えればこそ、間違っているアーサーだが、彼自身はとても楽しそうである。
むしろ見ているこっちさえハイになってくるほど。

社会のレールから逸脱するのみに留まらず、どんどん悪い方向にいく。しかし彼自身はそうであるからこそ自由だ。
なにせ彼にはもう職がない。家族もいない。守るものなど何もない。

彼のように生きれたらなと私は考えてしまう。しかし私には社会的体裁を気にしてしまう理由がたくさんある。そういうわけだから「無敵の人」にはなれない。

自由たる気持ちよさは責任によって奪われてる。

しかし責任があるからこそ人の中で生きれている。

いろいろと考えるのが楽しくなる作品だった。

テーマ性をセリフにそのまましているだけあって、ついつい考えさせられてしまう。

タイトルはジョークを言う人って意味合いがあるらしい。ジョーカー単体で悪役な印象を持っていたからこそ、タイトル回収に驚いた。

考察も楽しくでき、かつインパクトのある映画だった。